中村 聡子
中村 聡子 / 矯歯科・歯科口腔外科・小児歯科・インプラント・審美歯科・義歯(入れ歯)


経歴
鶴見大学歯学部卒業
埼玉県央病院 歯科口腔外科研修医修了
厚誠会 入社
新百合山手ファースト歯科 勤務
インタビュー

歯科医師を志したきっかけを教えてください。
子供の頃から「これからの女性は手に職を持ったほうがいい」と母親がよく口にしていて、専門性の高い進学先がいいなと漠然と思っていました。
もともと医療分野に興味を持っていたことと、大学見学がおもしろくて、歯科大学を選びました。
理想の歯科医師像とはどのようなものですか?
歯の痛みだけではなくて、5年後や10年後の患者さんの体のことや食生活のこと、健康のことも一緒に考えていける歯科医師。
患者さんが健康な時はそれを一緒に喜んで、痛みがある時は一緒に向き合っていきたいと思います。
歯科医師として心がけていることは?
歯医者は怖い!という方にも、そうでない方にも、なぜ痛むのか、治療後はどう変化していくのか。知ることで安心してもらえるようお話をしています。
また、歯の見た目や歯を失ったことで悩んでいる患者さんには、治療法の選択の前に、歯を治すことでどうなったらいいなと思うのか、どのような生活を送りたいのか、ご希望を伺います。
その希望を叶えるために、歯科の立場からどうサポートができるかを一緒に考えてご提案しています。

このクリニックに勤務するきっかけは?
院長の永田先生とは前の職場で同期でした。
永田先生が開業されてしばらくしてから、もっとたくさんの診療技術を向上させたいと思って、当時求人は出してなかったのですが私からファースト歯科で働かせてもらいたいとお願いして今に至ります。
あの時、思い切って動いて良かったなと思います。
新百合山手ファースト歯科はどんなクリニックですか?
歯科医師の指示のもとで治療が行われる、というよりも、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手が自ら考え、チームプレーで患者さんに接しています。
歯科衛生士から具体的な提案があることもしばしばです。
それぞれの立場からの意見が尊重され、議論を生み、もっと良い治療を目指す一体感があります。
歯科医院が怖いという子供の患者様の治療で心がけていることは?
「痛くないよ」「すぐ終わるよ」が嘘になる時は言いません。
3秒だけ痛いのを頑張ろう、10秒だけ口を開けるのを頑張ろう、と具体的に言います。
大人がごまかしたりしないで、こっちも頑張るから、一緒に頑張ってと言うと、涙目でも頑張ってくれます。
最初は頑張れなかった子も、次にはできる子が多いです。成長を一緒に喜んでいます。

お子さんがいるとお聞きしましたが、歯科医師と家庭の両立させるコツは何ですか?
両立、できているのかな。夫と息子の理解と協力なしには働けていないと思います。
院内イベントに家族で参加することも多く、みんな息子を可愛がってくれるし息子も新百合山手ファースト歯科が大好きです。
家庭を持ちながら働くことへの、永田先生と職場のみんなの理解も大きくて、感謝しています。まわりのみんなのお陰です。
先生ご自身の休日の過ごし方や健康法を教えてください。
運動不足解消も兼ねてできるだけ子供と外で遊んだり、活動しています。
ホームページをご覧いただいている患者様にメッセージをお願いいたします。
患者さんがお越しになって、痛みがあればまずそれに対して治療を行います。
痛みがなくなった後は、意外と知らない今のご自身のお口の中のこと、これから先に起こりそうなこと、快適な状態を保つために必要なこと、などお伝えしたいことがたくさんあります。
一時しのぎの治療ではなく、生涯自分の歯で食べること、活動すること、人生を楽しむことのお手伝いをしたいと考えています。
できるだけわかりやすくお話しすることを心がけていますので、もっと知りたいこと、わからないことがあれば何でもお聞きください。